リンク
同じ流山市内で活動されてるチームです。
日曜朝は「もみの木」昼から「八木南」なんて人も居ます笑
隣の三郷市で活動されてるチームです。
隣の松戸市で活動されてるチームです。
八木南バドミントンクラブの会員に興味のある方は是非一度ご一読ください。
「会員になりたいな」と思った方は、迷わずに既会員メンバーにお声がけください。
一緒に八木南バドミントンクラブの運営をしましょう!!
【会員になると、やる役割】
・当番日の一つ前の練習終わりに、シャトルと養生テープの残量確認&養生テープゴミの持ち帰り&鍵を預かる&最後に正門の扉を閉めて帰る。
・当番日は1番に体育館に着いて、鍵を開ける&組み合わせのコール(誰々さん、コート入ってくださ〜い)を元気良くする。
※2024.2月時点では8回に1回の頻度で当番が回ってきてます。
都合が悪い時は会員内で当番日を交換してますので、ご心配なく。
・小学校体育館の利用申請を流山市役所に提出する。
※2024.2月時点では1年2ヶ月に1回の頻度で当番が回ってきてます。
【会員になると、嬉しい特典】
・毎回の参加費が会員価格となり400円となります。
・八木南バドミントンクラブの運営に携われます。
グラウンド側では少年野球をやっており、それぞれが停めて良い駐車場所が決められています。
バドミントン参加の方は、以下のいずれかに「必ず」停めてくださいね!
「ここ停めて良いのかな?」と悩む方は、会員の人に聞いてみてください。
【八木南バドミントンクラブ参加者が停めて良い場所】
①正門前の空きスペース(車3台分)
②体育館前の空きスペース(車6台×前後=12台分)
③生徒の下駄箱前スペース(車6台分)
一日の練習スケジュールは、
13:30〜 コート設営・カーテン閉め
※みんなで協力してやりましょう!
13:40位〜 基礎打ち
※これはフリーです。やりたい人がやりたい人とやりましょう!
14:00位〜 ダブルスゲーム練
※フリーではなく、呼ばれた人が順々に入ります。
17:00位 練習終了
※みんなで協力して片付けましょう!
こんな感じでやってます🏸
↑みんなでコート設営
↑真ん中のコートはラインが足りないので、養生テープで作成
↑各自基礎打ち